おはようございます。
昨日は、夕方から結構な雨が降り始め・・・お客様はびしょ濡れになりながら車へ。 冷たい雨だったのですが、なんとなく春の空気が感じられました。 寒さはまだしばらく続くのだろうけど、お椿さんが過ぎたら少しずつ春かな。 毎日、朝夕に焙煎をしています。 コーヒー豆の焼ける匂いと海風の香りが舞い上がっていきます。 荷内の一帯がそんな匂いに包まれる数時間。 ご近所の方との会話も増えてきました。 もっともっと地元に根付いていけるように、しっかりブレないコーヒーを淹れていきたいと思います。 それにしても、みなさん本当に素敵な方ばかりで毎日が発見です。 ぜひ、カウンター経験がまだの方! 一度、カウンターでお話しませんか? みなさまのご来店お待ちしております。 ![]() 最近、店の電話機の不具合があります。 回復までに、お急ぎの方は 090-8692-1709までご連絡くださいませ。 ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いします。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-21 08:32
|
Comments(2)
日曜日に初の試み、岡山国際サーキットで行われた「第5回ママチャリ耐久レース」に
チームしのりんずのメンバーとして参加してきました。 そのため、臨時休業をさせていただき申し訳ありませんでした。 今回の参加理由はいろいろあるのだけれど、まずは人生でなかなか体験できないこと。 そして、店を始めてどんどん出会ってき大切なお店さん&お客さんたちとの交流。 また、子どもたちにとっては思い出に残るであろう体験。 予想通り、本当に意味のある楽しい一日となりました。 サーキットは岡山でも北に位置していて、朝に降った雪でスタッドレスタイヤが大活躍。 コース内の雪を除ける作業に時間がかかり、約2時間遅れでのスタート。 149チームの様々なママチャリたちがスタートします。 ![]() 一周がおよそ3.7kmの登りがかなりきついコースを12名で交代しながら走ります。 もちろん、下りもあるのですが・・・束の間。すぐに登りがやってきます(笑)。 想像以上にキツイ。 でも、ひたすら走る。 楽しむことが一番の目的なのだけれど、ついガチになってしまう・・・。 ![]() ![]() 2周目、ゴールが少し遅れた甥っ子を心配してか息子が迎えに行って伴走する姿が・・・。 だんだんフィニッシュの時間が近づくにつれ、いろんな気持ちが込み上げてきました。 遠征ということもあって、いろんな心配もありながらの参加でしたが、参加して良かった。 チームのメンバーそれぞれがきっと何かを感じとってくれたことでしょう。 しんどかったし、楽しかったし、たくさん笑ったし、キムチ鍋も美味しかったし。 そして、みんなが無事に戻ってこられたということで大成功でしたよね?しのりん! ![]() オツカレサマでした!チーム しのりんず。 ありがとう、ゆっくり疲れをとりましょう。 おまけ画像(笑)。 ![]() 20(月)は、11:00からの通常営業でお待ちしております。 スペシャルティコーヒーはコロンビア・アンデスコンドルとグァテマラ・アンティグアです。 チョコレートケーキも焼きましたので、ぜひご一緒にいかがですか? みなさまのご来店を、少し筋肉痛の体でお待ちしております(笑)。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-20 01:41
|
Comments(0)
こんにちは。
営業しながらのブログ更新。 朝から、焙煎三昧…ようやく終わりました。 落ち着いて、ゆっくり営業しております。 本日は、スペシャルティにコロンビアとグァテマラを焼きました。 飲み頃のブラジル アルトアレグレもありますよ。 ![]() 明日の土曜日は、通常営業します。 あさっての日曜日は、臨時休業いただきますので、 ご了承くださいませ。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-17 14:48
|
Comments(0)
おはようございます。
木曜日です、みんなのコーヒーは定休日です。 みなさん、今年のバレンタインデーのご予定は・・・? 今年もみんなのコーヒーではパティスリー心結(みゆう)さんとのコラボ商品を ご用意する予定です。種類も少し増えそうですので、どうぞお楽しみに! もちろん、ご予約承りますのでお電話にてお待ちしております。 0897-46-5255 みんなのコーヒーまで。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-16 08:29
|
Comments(0)
おはようございます。
水曜日の朝は配達周りから始まります。 いつもみなさまのご利用ありがとうございます。 毎日新規のお客様がいらっしゃってくださり、 今までのお客様と交流が始まり・・・ カウンターだけでなくだんだん店じゅうにいい空気が流れてきました。 みんな家族みたいだな~って。 もちろん、ひとりでゆっくり本を読みながらコーヒーを! という方も大歓迎です。 邪魔はしませんので、ぜひお待ちしておりますよ。 (笑) 昨日は今年初出勤のチロでしたが、寒かったのかな? かなり震えて一日を過ごしておりました。 今日は家で留守番してもらいます。 では、本日も11:00開店でみなさまのご来店をお待ちしております。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2014-01-15 07:58
|
Comments(0)
おはようございます。
3連休も終わり、ほっとしているお母さん(笑)。 朝のコーヒーを飲んだら運動に出かけませんか? いつも車で走るところを今日は歩いて。 いつも自転車で通るところを今日は少しだけランニングで。 さ、私も今日も走るぞ~、って10分くらいですが。 そのあとは、バイクのキックで汗をかく。 そんな朝の運動週間なんです。 今週日曜日のママチャリ耐久レースに向けて・・・。 では、本日も11:00開店で元気にお待ちしております。 ゆっくりコーヒー時間を過ごしにきてくださいね。 ![]() こんな感じ(笑) ▲
by juncafe2009
| 2014-01-14 08:19
|
Comments(0)
おはようございます。
3連休の最後の日、みなさんはいかがお過ごしですか? 私は相変わらず店にいます(笑)。 先日、お客様が「冬の海ってあんまり見たことがなかったけど、いいね~。」 そうなんです、私もそう思うんです。 海に降る雪もまた素敵なんですよ。 さて、本日も引き続きブラジル・アルトアレグレを焙煎しました。 飲みやすい酸味と甘さが好評です。 ぜひ、お試しくださいね。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2014-01-13 04:03
|
Comments(2)
3連休の真っ只中の日曜日。
卒団してソフトの練習がなくなった息子はすっかり寝坊助です(笑)。 ま、チロもいつの間にやら室内犬になってしまい毛布にくるまったまま私を見送る始末・・・。 さて、私は春夏秋冬、晴れの日も雨の日も風の日も荷内のみんなのコーヒーへ向かいます。 なぜなら、私にとってコーヒーは日常であるから。 でもやっぱり、寒い冬に飲むコーヒーは特別かな~。 本日のスペシャルティコーヒーは久しぶりにブラジル・アルトアレグレを焼きました。 爽やかな酸味とフルーツのような甘味の余韻をお楽しみくださいね。 新鮮なコーヒーとチョコレートケーキを焼いてお待ちしております。 もちろん、3連休は通常営業いたしまーす。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-12 01:15
|
Comments(2)
仕事の日よりも早起きをして行動する休みの日。
なのに・・・どうしてあっという間に夜になってしまうのでしょうか! でも、少しですがSRに乗ることができました。ようやく今年の初乗りです。 そして、西条にあるギャラリーなーやさんで開催中のemaさんイラスト展にも行くことができました。 新居浜の方なら、どこかで一度は見かけたことがあるのではないでしょうか? emaさんの優しいイラスト。 ![]() 今回は、なんと原画を購入することもできました。 一本一本の線の重なりや、色の重なりをemaさんに重ねながらみていました。 画にまるで温度が感じられるかのように暖かさを感じました。 ぜひ、みなさんもお出かけくださいね。 さて、金曜日のみんなのコーヒーはゆっくりと営業することが多いのですが、豆はたっぷり焙煎しましたよ。 インフルエンザも少しずつ出てきているようですので、うがい手洗いはしっかりしましょうね。 そして、とにかくしっかり食べて、しっかり寝る。 これに尽きますね。 では、3連休に向けて元気に頑張りましょう~。 ▲
by juncafe2009
| 2014-01-10 01:02
|
Comments(0)
|
お店
みんなのコーヒー
自家焙煎 豆売りの店 愛媛県新居浜市荷内 838 tel:0897-46-5255 代表 伊藤 淳 ホームページはこちら。 営業時間 月・火・水 11:00~17:00 土・日・祝 11:00~19:00 定休日 毎週 木・金 *毎週水曜の朝、市内に 限り300g以上、配達可。 前日、正午までに要予約。 取り扱い焙煎豆 ・タンザニア・タリメ ・マンデリン・ブルーリントン ・コロンビア・デカフェスペシャル ・コロンビア・アンデスコンドル ・エチオピア・グジシャキソ ・オリジナルブレンド ・まろやかブレンド ・きりコクブレンド ・コロンビア ・グァテマラ ・マンデリン ・ブラジル ・タンザニア 他 フォロー中のブログ
コーヒーと穏やかな日々。 Bouton Lamp cafe de flots lazybones ”ア... 日々ここちよく FACTORY BLOG 美味しい毎日 ************... 1-2-3banti ソライロギフト。 アンジュール+ 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||