本日はお祭りの初日と雨にもかかわらず、みなさまのご来店誠にありがとうございました。
おかげさまで、粘土人形もベーグルも豆も完売いたしました。 細かい作業で色付けをされたhaniさんの可愛い人形たち。 気温や湿度を管理しながら、milkさんが夜中から仕込んで焼き上げたベーグル。 種類に合わせて焼き方を変え、焙煎前後にハンドピックをし気持ちを込めて焼いた豆。 すべてが手に取ってくださったお客様の元へいきました。 こんなに嬉しいことはありません。 本当にありがとうございました。 明日は臨時休業いたします。 月曜日に焼きたての豆でみなさまのご来店をお待ちしています。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-14 21:29
|
Comments(0)
お祭りの初日。
雨になってしまいましたが、太鼓についていったっきり息子はまだ帰宅しません・・・(笑) きっと、かなり羽伸ばして楽しんでいるんでしょうね~。 ここで、お客様の写真展のご紹介をさせていただきますね。 ![]() 合田 洋一さん写真 「山に咲く花々」展 期間 10/14(金)~31(月) 場所 新居浜市徳常町10-25 リビング石川 (フラワーおおにしさんの西隣です) 時間 10:00~17:00 (定休日 日・祭日) 電話 (0897)37-3731 写真には、丁寧に説明が添えられています。 なので、見応えがあり伝わってくると思います。 山登りの楽しみも増えるかもしれませんね! ぜひぜひ、足をお運びくださいね。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-14 17:31
|
Comments(0)
▲
by juncafe2009
| 2011-10-14 11:13
|
Comments(0)
本日、10:00~17:30 営業いたします。
12:00~はベーグルの販売もありますのでお楽しみに! 明日、15(土)は地方祭のため臨時休業いたします。 では、みなさまのご来店をお待ちしております。 ![]() 近くで太鼓の音が聞こえます。 いよいよ始まりましたね~。 みなさん、ケガのないように楽しんでくださいね。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-14 07:42
|
Comments(6)
いよいよお祭りが始まりますね。
明日は上部の小学校ではお祭り集会があります。 晴れてくれるといいのですが。 店は通常営業10:00~17:30です。 12:00~はmilkさんのベーグルが届きます。 太鼓台が出ているので、milkさん気をつけて来てくださいね。 15(土)は臨時休業いたしますので、お間違いのないようにお願いいたします。 さてさて、夏の終わり頃から毎年欠かせないものといえば、ハンドクリーム。 ![]() 毎年、足りなくなるので・・・今年はBigサイズを購入。 お世話になります~。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-13 20:22
|
Comments(0)
本日のコーヒー教室、無事に終わりました。
総勢17名の生徒さん、驚くほど手際が良くパン教室&ランチ&コーヒー教室の3本立て! どうしてもお一人ずつ淹れ方をみさせていただきたいので、時間がかかりすみませんでした。 でも、みなさんがお湯を注ぐ姿は真剣そのもの! ありがとうございました。 みなさんのコーヒーが入った頃に合わせてパンが焼きあがりましたよ~。 かぼちゃのスープとデザートまで付いているではありませんか! ![]() どれも愛情たっぷりで本当に優しい味付けでおいしい。 そうそう、このパンは私も成形を手伝いましたよ。 なんと、ちくわ&シーチキン巻き。これがまた美味しいのなんのって! 終わりのあいさつで、生徒の代表の方から、 「コーヒーを丁寧に淹れる姿をみていると、ついつい毎日が忙しくて 忘れていた大切なことを思い出させてくれた。ありがとう。」 という嬉しいお言葉をいただきました。 最初のあいさつでは、 「ずっと来ていただきたいと思っていたみんなのコーヒーさんに来ていただくという 私の夢が叶いました。」 とも言っていただきました。 そんな、勿体無いです。 コーヒーをみなさんにお届けするのが私の仕事です。 いつでも行きますよ♪ 朝は雨降りでしたが、教室を終えて帰る頃には太陽が顔を出していました。 充実した時間がみなさんのおかげで過ごすことができました。 本当にお世話になりました。 声をかけてくださったOさん、いつもいつも本当にありがとうございます。 明日の朝はみんなのコーヒーで元気よくスタートしてくださいね! あ、もしかして夜中から太鼓台かな・・・? ▲
by juncafe2009
| 2011-10-13 18:06
|
Comments(0)
おはようございます。
朝から雨が降っています。 だんだん強くなっていく雨音が聞こえます。 明日から、お祭りなのにね。 さて、今日のコーヒー教室は大人数です。 気合を入れつつ、でも楽しみながら。 ひとりでも多くの人にコーヒーがおいしい!って 伝えてこれたらいいな、と思います。 みなさんが「明日からコーヒー淹れてみよう。」 と思えるコーヒー教室を目指します。 なんと、コーヒー教室の前にパン教室をされているそうで 誘われているので行ってきます! ![]() so,cute! ▲
by juncafe2009
| 2011-10-13 07:58
|
Comments(8)
本日もみなさんのご来店誠にありがとうございました。
初めての方も多くて、嬉しくおしゃべりさせていただきました。 午前中は久しぶりにコーヒー教室に出かけてきました。 みなさん熱心で本当に楽しくレッスンをさせていただき、ありがとうございました。 いつの間にか、参加していたご主人(笑)。 ![]() ものすごく丁寧に淹れていますね!上手です!!! ![]() このように、お湯は中心から細く注ぐのが良いです。 おいしく入っていましたね。 明日は朝からまたまたコーヒー教室です。 生徒さんはなんと17名様! 全力で頑張りたいと思います。 夕方焙煎した豆たちを持って行きますからね! 今から袋詰めでーす。 では、また明日。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-12 23:47
|
Comments(0)
こんにちは。
今日はものすごく気温が高いですね! 半袖です!!! 最近、注文が多いKONOのサーバーです。 2人用はコロンとした丸みのある形が特徴でかわいいです。 ![]() ドリッパー&サーバー&メジャースプーン&ペーパーセット 5,770円。 実物が店にありますのでぜひ、ご覧くださいね。 ▲
by juncafe2009
| 2011-10-12 15:24
|
Comments(6)
|
お店
みんなのコーヒー
自家焙煎 豆売りの店 愛媛県新居浜市荷内 838 tel:0897-46-5255 代表 伊藤 淳 ホームページはこちら。 営業時間 月・火・水 11:00~17:00 土・日・祝 11:00~19:00 定休日 毎週 木・金 *毎週水曜の朝、市内に 限り300g以上、配達可。 前日、正午までに要予約。 取り扱い焙煎豆 ・タンザニア・タリメ ・マンデリン・ブルーリントン ・コロンビア・デカフェスペシャル ・コロンビア・アンデスコンドル ・エチオピア・グジシャキソ ・オリジナルブレンド ・まろやかブレンド ・きりコクブレンド ・コロンビア ・グァテマラ ・マンデリン ・ブラジル ・タンザニア 他 フォロー中のブログ
コーヒーと穏やかな日々。 Bouton Lamp cafe de flots lazybones ”ア... 日々ここちよく FACTORY BLOG 美味しい毎日 ************... 1-2-3banti ソライロギフト。 アンジュール+ 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||