おはようございます。
あらっ、晴れましたね!今日は「1年生を迎える集会」というものがあるそうです。 つまり、「ももちゃんたちを迎える集会」っていうことですね(笑)!!!行きたいな~。 今日も一日元気な笑顔で過ごしましょう♪ ![]() ▲
by juncafe2009
| 2011-05-11 07:40
|
Comments(2)
久しぶりに雨の天気が続きそうですね・・・。
ということは、日曜日は晴れてくれるのかな?! そう、今度の日曜日は「まったりHoliday 3」。たくさんの人が楽しみにしていますね。 準備も着々と進んでおります。私たちも楽しみたいと思います。 当日は暑さに負けないようにしなくては・・・! 今日は一気に蒸し暑くなり、夏が来たような錯覚をしました。 ふと、去年の夏を思い出しました。海に行って日焼けしすぎて・・・(笑)。 でも、今年もきっと日焼けするんだろうな~。 ![]() HPはコチラから。 ▲
by juncafe2009
| 2011-05-10 22:37
|
Comments(0)
まだまだ知らないとこばかり。
外に出れば、必ず収穫がある。刺激を受ける。出会いがある。人が繋がる。 ![]() 魅力的なオーナー、店の空間、コーヒー、心づかい。これ以上の何を求める? っていうくらいいいお店だったな・・・。 ここは、その近くにある雑貨と本の店。 ![]() 店の数だけそれぞれのやり方がある。 勉強になるなぁ。 自分のやりたいことがだんだん明確になっていく気がする。 まだ始まったばかりだけど・・・。 みんなのコーヒーもココからはじまります。 P.S. 三津浜に行きたいカフェが見つかりました。しましまさん情報!(笑) その名も「タナカド」。 ▲
by juncafe2009
| 2011-05-09 21:03
|
Comments(0)
こんにちは。
暑くなりましたねー。アイスコーヒーを淹れました。 昨日いただいたronet cafe 2周年記念クッキーとともに休憩タイム。 夏の焙煎・・・いい汗かきますよ。アシスタント募集(笑)。 ![]() その人のことを思いながら選ぶ贈り物。 その時間が楽しくて、私は好きです。 ここ新居浜にはいいところがいっぱいありますね。自然もまだまだたくさんあります。 若い頃は、その良さに全く気が付いていませんでした。 こうして贈り物を探す時も、あの人にはこのお店で・・・この人だったらここのお店だな、って。 個性溢れるお店がたくさんあります。 おいしいお店も、会いに行きたくなるオーナーさんのいるお店も、たくさんたくさん。 私が目指すカフェのコンセプトは、この店で飲まなきゃいけない理由があるカフェ(笑)。 もちろん、豆の焙煎も販売もするので同じコーヒーを家で飲むことも出来るのだけれど、 わざわざ店にきてもらって飲みたくなる付加価値を日々妄想しています(笑)。 いろんなカフェをまわっていつも思うこと。 誰かのマネじゃなくって、オリジナリティをもつこと。 やりたいことをやればいいのだけど、結局は自分にできることしかできない。 それをよくよーく考えて、行動あるのみです。 いつの日か必ず実現しますね。その時はみなさんよろしくお願いいたします・・・。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2011-05-09 15:40
|
Comments(6)
アリガトウ。ありがとう。
言われても、言ってもいい言葉。 帰宅すると、「はい、ママ。」って。(そうなんです、ママって呼ばれてます(笑)) ![]() ゆかりがたっぷり入ったおにぎり。握ってくれたんだね、ありがとう。 そして、こちらはおめでとう。 ![]() どちらも、ふたつ並んでかわいい。 ▲
by juncafe2009
| 2011-05-08 23:07
|
Comments(3)
昨日は暑いくらいでしたね。
今日はどんな天気かな・・・? 今日も仕事モードに入りつつも、いい時間が過ごせますように。 みなさんもGW最終日、楽しい一日をお過ごしくださいね。 そして本日は、2才おめでとうございます。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2011-05-08 06:58
|
Comments(4)
本日の土曜日は通常営業10:00~17:30となります。
お昼からのベーグルの販売もありますよ~♪ お天気も良さそうなので、外カフェでもしようかな・・・?(笑) 皆様のご来店、心よりお待ちしております。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2011-05-07 08:20
|
Comments(6)
今日は朝から忙しく・・・こんな時間の更新になってしまいました。
明日も通常営業します。12:00~はベーグルもあります♪ ![]() 子供が子供でいる時期なんて、一瞬なんだろうな・・・きっと。 あっという間に大きくなって、距離をとられていくんだろうな。 でも、私の傍にはずっと人生を共にしてくれる豆太がいる(笑)。 ![]() お約束のたんぽぽの画像。 誰とした約束かは内緒です・・・(笑)。 みんなのコーヒーHP。 ▲
by juncafe2009
| 2011-05-07 00:18
|
Comments(0)
GW、終わりに近づきましたね。
みなさん心に残る思い出はつくれましたか・・・? ずっとお仕事だった方もいらっしゃいますね。本当にお疲れ様です。 私はこの2日間でいろんな思い出ができました。 息子ともたっぷり過ごすことができ、お互いがこうして元気にいられることに感謝しました。 昨日、夜釣りを初体験した息子は今日も黒島公園に行く時「釣竿持っていこう」 「エサがないと釣れんよ」と言うと、「あ、そっか・・・」と諦めていました(笑)。 きっと、また釣りに行きます(笑) 今日も朝からいっぱいいっぱい走って、たこ焼きを100個焼いて、コーヒー淹れて飲んで、 公園で太陽を浴びて、子供たちと笑って、また食べて、夜には焙煎して・・・なんて幸せなんだろう。 こんな幸せな私に更なる嬉しいお知らせが入ってきました。 「ラブレターが届いてるよ」 「???」 ![]() 送り主は去年のお祭りに出会ったタケちゃんという男性でした。(何をおねがいされるんだろう?笑) 彼は、な・なんとヒッチハイクで日本全国を旅していたところ、うちのお客さんに出会い・・・ みんなのコーヒーに連れて来られたというわけです。 そして、47都道府県で100軒のうちに泊めていただいたそうです。素晴らしい。 彼の意気込みと、みんなの優しさが素晴らしい。 タケちゃんとの出会いは強烈だったので、決して忘れませんよ。 早く、ラブレターが読みたいです(笑) 私のまわりにはいろんな経験をしている人がいます。みんなの周りだって、きっとみんなだって 日々いろんな経験をして成長しているんですよね。 今日はちょっとかっこいい買い物をしました。 何を買ったかは内緒ですが、一生大切にしていこう、と思えるものです。 さ、また新しい一日が始まります。 ![]() スマイルでいきましょう♪ ▲
by juncafe2009
| 2011-05-05 22:32
|
Comments(0)
▲
by juncafe2009
| 2011-05-05 11:11
|
Comments(4)
|
お店
みんなのコーヒー
自家焙煎 豆売りの店 愛媛県新居浜市荷内 838 tel:0897-46-5255 代表 伊藤 淳 ホームページはこちら。 営業時間 月・火・水 11:00~17:00 土・日・祝 11:00~19:00 定休日 毎週 木・金 *毎週水曜の朝、市内に 限り300g以上、配達可。 前日、正午までに要予約。 取り扱い焙煎豆 ・タンザニア・タリメ ・マンデリン・ブルーリントン ・コロンビア・デカフェスペシャル ・コロンビア・アンデスコンドル ・エチオピア・グジシャキソ ・オリジナルブレンド ・まろやかブレンド ・きりコクブレンド ・コロンビア ・グァテマラ ・マンデリン ・ブラジル ・タンザニア 他 フォロー中のブログ
コーヒーと穏やかな日々。 Bouton Lamp cafe de flots lazybones ”ア... 日々ここちよく FACTORY BLOG 美味しい毎日 ************... 1-2-3banti ソライロギフト。 アンジュール+ 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||