1
これから寒くなるとコーヒーを淹れる機会が増えますね。
おうちカフェもいいのですが、やっぱり外で飲むコーヒーは格別です。 そんな時に使えるのが、ポーレックスのセラミックミル。 手動でくるくる回すだけで豆が挽けます。 ![]() そして、あれば上手く淹れられる野田琺瑯のスリムポット。 ![]() この他にも、レッド・マスタード・ブラックがありますよ。 ミルは15%オフで 3.150円です。 ポットは通常価格 3.150円。 プレゼントにしても喜ばれるお品です。 気になる方はぜひ、声をおかけくださいね。 今年の冬は焚き火でもしながらコーヒーを飲みましょうか。 ▲
by juncafe2009
| 2011-11-10 23:25
|
Comments(0)
こんばんは。
今日は朝から行動したせいか、本当に充実した一日だった。 LILOのRYOKOちゃんに髪を短くしてもらった後、豆を届けて東へ。 会いに行きたかった人の元へ車を走らせること45分。 やっと会うことができた・・・BGMには高鈴が。 本当はもっと早く来たかったんだけど、今日来るようになっていたのかもしれないね。 そのあと、川之江にあるタコスのお店「トランキーロカフェ」へ。 カウンターでおひとり様を堪能。 お店の方たちとの楽しいおしゃべりとおいしい出来立てタコス。 おいしいものは元気をくれるし、笑顔もくれた。 ずっと来たいと思いながらも今日になってしまったのにも、きっと意味があったんだと思う。 思いがけない繋がりがあったから。 Hさん、ありがとう。Sちゃん、早く良くなってね。 今月からトランキーロカフェさんの営業時間が21時までになりました。 また、行きますね。本当においしかった。 ![]() 帰宅してからは、とにかく心を無にして焙煎に集中。 すべての豆を焼き終えた時には外は真っ暗になっていた。 今週は胸が痛くて笑えなくて自分でもどうしようもなかった。 でも、今日は背中をポン、と押してもらえたような気がした。 朝から笑顔になれたし。 配達先でしばし休憩 (笑)。 寄り道をして帰宅。 寄り道先でも偶然の出会いがあったし (笑)。 今日は、みんなが私の背中を押してくれたのかな。 そのために今日はあったのかな。 すべてのタイミングがうまくいったのかもしれない。 さ、明日は10:00~開店です。 焼きたて、飲み頃の豆をご用意してお待ちしております。 みんなの笑顔、お待ちしております。 ▲
by juncafe2009
| 2011-11-10 21:20
|
Comments(2)
おはようございます。
今朝は雲が多い天気ですが、山も見えるし空気は冷たくて気持ちいい。 本日は定休日となっておりますので、よろしくお願いいたします。 今日は用事を済ませたら、ちょっと足を伸ばしてお出かけしてきます。 ![]() ▲
by juncafe2009
| 2011-11-10 08:25
|
Comments(0)
1 |
お店
みんなのコーヒー
自家焙煎 豆売りの店 愛媛県新居浜市荷内 838 tel:0897-46-5255 代表 伊藤 淳 ホームページはこちら。 営業時間 月・火・水 11:00~17:00 土・日・祝 11:00~19:00 定休日 毎週 木・金 *毎週水曜の朝、市内に 限り300g以上、配達可。 前日、正午までに要予約。 取り扱い焙煎豆 ・タンザニア・タリメ ・マンデリン・ブルーリントン ・コロンビア・デカフェスペシャル ・コロンビア・アンデスコンドル ・エチオピア・グジシャキソ ・オリジナルブレンド ・まろやかブレンド ・きりコクブレンド ・コロンビア ・グァテマラ ・マンデリン ・ブラジル ・タンザニア 他 フォロー中のブログ
コーヒーと穏やかな日々。 Bouton Lamp cafe de flots lazybones ”ア... 日々ここちよく FACTORY BLOG 美味しい毎日 ************... 1-2-3banti ソライロギフト。 アンジュール+ 外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||